Craft Cola
くすり屋さんのクラフトコーラ
厳選した和漢素材と山口県の恵みを加えた
クラフトコーラシロップを作りました。
多くの方に楽しんでいただけるよう
本来の材料であるコーラナッツを配合しておらず
カフェインレスのコーラです。
様々なシーンで、様々なアレンジで楽しめる、
体に嬉しくて美味しいコーラを目指しました。
じんわりやさしく、ちょっぴりスパイシーな美味しさを
ぜひご賞味ください。

くすり屋さんのクラフトコーラ 製品情報
クラフトコーラシロップ
用量:230g
原材料:黒糖 三温糖 レモン 長門ゆずきち果汁
温州みかん 生姜 なつめ バニラエクストラクト
シナモン カルダモン 八角 クローブ ヒハツ

Special Materials ★
素材へのこだわり
素材にこだわり、からだのことを考えた、美味しいコーラを目指しました。
和漢の素材
薬局の薬剤師が考えたクラフトコーラだからこそ、身体のことを考えた、美味しいレシピ。
和漢の素材を取り入れました。
地元の美味しい柑橘類
なつめ

コーラの原料に使用している温州みかん。
防府市西浦のみかん園「果舞樹園」さんのものを使用しています。瀬戸内海を望む山肌で育つみかんは、陽の光と海風をたっぷりと浴びています。木成りの完熟みかんは、甘みがぎゅっとつまっています。
Arrange Recipe
シロップだから、使い方はいろいろ!
アイデア次第でさまざまなドリンクやフードに活用いただけます。

+SODA
シンプルに炭酸水で
王道の
クラフトコーラ
クラフトコーラシロップを入れ、4~5倍の炭酸で割ります。氷でグラスを冷やしておくとGood。
強炭酸がお勧めです。

+Hot Water
寒い日には、お湯で割って
ホットコーラ
クラフトコーラシロップを入れ、4~5倍のお湯で割って。スパイスでからだもなんだかぽかぽか。
ぞくっとしたらホットコーラがおすすめです。

+Coffee
いつものコーヒータイムに
スパイスコーヒー
いつものコーヒーに、お好みでシロップを加えて。
柑橘の酸味と甘み、スパイシーな風味が癖になりそうなスパイスコーヒーをお手軽にお楽しみいただけます。
紅茶でも美味しくいただけます。

+Highball

+Wine
ハイボールにコーラシロップで
コークハイ
グラスに氷を入れてグラスを冷やしておきます。
お好みのウイスキーとシロップを同量入れて混ぜたあと、4~5倍の炭酸水を加えて軽く混ぜます。
市販のハイボールにシロップを適量加えてもOK。
お好みでレモンやライム、ミントを添えて。
ヨーロッパでもポピュラーなワインの飲み方
ホットワイン
コーラシロップに、4~5倍の赤ワインを入れて、沸騰直前まで温めると、寒い時期にぴったりのホットワインに。
お好みで、ベリー系のフルーツや柑橘類、リンゴなどを入れるとさらに美味しくなります。
最近コンビニでも販売されている、冷凍ベリーミックスも便利です。

+Ice cream
+Ice cream
いつものバニラアイスが変身
バニラアイスがけ
いつものカップアイスをグラスに入れてコーラシロップをかけると、特別なデザートアイスに。
仕上げにミントなどを飾って。
バニラアイス以外にも、ラムレーズンアイスなども相性◎です。
and More!
その他のアレンジもSNSで発信予定
あなたのアレンジも、ぜひ教えてください!
#くすり屋さんのクラフトコーラ
Picture Gallery
クラフトコーラにまつわる写真を解説付きでご紹介しています。